小学校受験入試の直前期までには押さえておきたい最低限の項目をチェックシート形式で掲載しました。
1つ1つの項目を丁寧に確認し、まだ達成できていない点があれば、焦らず着実に改善していきましょう。また、達成できている部分に関しても気を緩めることなく、入試本番まで良いところは最大限伸ばしていく努力を続けてください。
ペーパーテストについて
□長時間、姿勢良く座っていられるか
□長いお話の記憶などの問題に対し、集中してしっかりと聞き取ることができるか
□机の上の筆記用具などを落とすことなく、プリントをめくることができるか
□クーピーなどをスムーズに取り出したり戻すことができるか
□「はじめ」「やめ」の指示にしっかりと従うことができているか
□自分のプリントだけに集中して、考える習慣がついているか
□難問に対しても、投げ出さず最後まで粘り強く考えることができるか
行動観察テストについて

□集団の中でも物怖じせず、元気に行動できるか
□初対面の友達とも、お話しができるか
□順番をしっかりと守れるか
□共同で何かをする際、発言・提案できるか・人の意見を聞くことができるか
□先生の指示を一回で聴き取り(見て)、模倣ができるか
□どのような状況でも、場をわきまえ、けじめある行動ができるか
□どのような課題でも、積極的に元気に取り組むことができるか
□子供らしく素直に、考査自体を楽しむことができるか
運動テストについて

□運動課題に対して、積極的に取り組んでいるか
□長距離を歩くなどで、足腰がしっかりとしているか
□ボールを使った運動(ボールつきやボールの投げ受けなど)ができるか
□軽やかにジャンプやスキップができるか
□片足バランスやケンケンなどができるか
□リズムに合わせて体を動かすことができるか
□身体全体を使って、生き生きと表現をすることができるか
絵画・制作について

□色塗りは、はみ出すことなく白いところが残らないように丁寧に塗れているか
□折る・切る・貼るなどの基本技法はマスターしているか
□はさみ、糊、セロハンテープを材料の特性に合わせて的確に使えるか
□絵は、線画ではなくしっかりと色を塗って特徴を捉えたものになっているか
□指示通りに制作に取り組むことができるか
□決められた時間内で、丁寧にすばやく絵や制作を仕上げることができるか
個別テストについて

□長時間、姿勢良く立ち続けることができるか
□初対面の大人の人と話すことができるか
□人の目をしっかりと見て、ハキハキと大きな声で話せるか
□十分に考え、自分の力で問題を解決しようとする自立心が育っているか
□自信を持って素早く課題に向かうことができるか
□自分の考えや説明を的確にする、言語能力があるか
面接について

<子供>
□明るく元気な声で、きちんと挨拶ができるか。お辞儀の仕方は美しいか
□椅子にしっかりと腰かけ、姿勢良く待っていられるか
□面接官の目を見て、ハキハキと大きな声で発言ができるか
□「です。ます。」などの丁寧語を使うことができるか
□自分の考えで質問に答えることができるか
<両親>
□両親の教育方針は一致しているか
□父親は、子供の園での様子などを把握しているか
□子供だけでなく、しっかりと始めと終わりの挨拶ができるか
□両親共にお辞儀の姿勢、座る姿勢は良いか
□質問をしっかりと聴き取り、面接官の話を最後まで聞いているか
□面接官の目を見て話ができるか
□語尾までしっかりと、早口にならずに答えることができるか
□大人として場をわきまえた適切な、丁寧語や敬語が使えるか
□伝統ある私学にふさわしい格好・態度か
□理念に留まらず、具体例を踏まえた自分の考えでしっかりと話せるか
□最近の時事問題や昨今の子供を取り巻く環境について夫婦間で話し合いができているか
|
 |
 |
 |
お問い合わせ・お申込み方法
秋期直前講習に関する
お問い合わせ・お申込みは
①お電話にて空席状況を
ご確認下さい。
☎:03-6383-3154
②お電話にて必要手続き(申込み・ご入金等)を進めて下さい。
|
 |
 |
 |
 |
〒151-0061
東京都渋谷区初台1-49-1
30田中ビル5階
TEL 03-6383-3154
FAX 03-6383-3164

→ミック幼児教室公式HPへ
|
 |
 |
|